忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少しずつしか出ません。蛇口をめいっぱい開いています。あと最近、洗濯機の給水も量が少なく、なかなか水がたまらなくなってしまいました。他のところは今まで通り出ます。水道局に問い合わせれば良いのでしょうか?なにか自分で出来る事はありますか?

トイレと洗濯機だけ井戸から配管してあって他は水道ということはないですか?我が家はそんな配管してます。そんな場合、井戸のポンプの調子を見ないといけません。家全体が水道の場合、トイレや洗濯機への引き込みの所に水を止めるバルブがついてたりしませんか?そのバルブが閉っている可能性もあります。レバーを90度ひねるだけで閉るバルブもありますので何かが当たった瞬間に閉ったりしますからね。そのあたりをチェックしてみて下さい。

最近体長数mmほどのチビゴキブリが1日に1、2匹程度出現します。これはゴキ大量発生の予兆ですか?そうだとすると、チビゴキにゴキブリホイホイやホウ酸ダンゴは効くでしょうか?また、チビゴキが大人になるまでどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

チビゴキブリが大きくなるのは置いといて、昨日、夏の害虫対策(ローカル番組)をやってました。バルサンとゴキブリホイホイ50個置き、いっきに駆除しましょうと。ホイホイは台所の下に一列に並べて置いてました。それと引き出し等の食品は全て密封、台所の水滴もふき取る。水1滴でもゴキブリにとっては大量の水だそうです。水が無ければ、蛇口の水、排水溝の水を求めてゴキブリは侵入していくそうです。

先ほどスロットの目押しの質問をした者です。店員よべばっと回答して下さった方がいるので付け加えます。確かに呼ぼうかどうか悩んではいますが、それじゃぁいつまでたってもうまくならないし、正直、店員に目押しさせるのも反則チックじゃないですか?もう目押しできる人にとっちゃ下らんことなのでしょうが、普通どのくらいで目押しできるようになるのかが知りたくって・・・まさか最初っからできる人なんていませんよね?

訓練あるのみ。蛇口から落ちる水滴を上から下まで見て訓練です。電車に乗って、車窓から過ぎ去る景色を追いかけるなどの練習で鍛えましょう。

横浜の根岸森林公園で綱を外した犬の散歩を迷惑に思っている人いませんか?公園全体が犬のトイレ化になってるし、蛇口に犬の口を付けて水を飲ませる連中、中にはテニスラケットでボールを打って犬に拾わせるなんてのがいて、大きな犬が猛スピードで走ってくるのを見て子供も遊ぶのを怖がります。子供がいるので危ないから止めてと注意したところ、だったらここに来るんじゃねえと逆切れされる始末なので、個人のマナーは期待するのは難しいと感じています。公園には犬を放すなの看板が設置され、定時アナウンスはあるのですが、見回りして注意することもないので、このような状況は一向に減りません。そこで、ドッグランの設置等、安全な公園にしてもらうことを要望するには、横浜市のどの部署に働きかければよいのでしょう?一般的に行政の対応は遅いので、即反応のあるような、あるいは実行力のあるところを知りたいです。

役所は、横浜市緑政局が窓口です。まずは苦情として言うのがいいと思います。対応は遅いかもしれませんが、ものには手順がありますので、順番にいくのがいいと思います。

お風呂のリフォームされた方、費用や改善された点など教えてください。

浴槽をまるまる取替え、床全面をタイル張りにしました。電気温水器を長府の灯油ボイラーにしました。それと高齢者用に手すりをつけました。浴槽の横とシャワーの横です。シャワーと水、湯の蛇口も取り替えました。壁、天井は一切さわっていません。全部で51万程でした。これからボイラー代20万を引くと31万が浴室内の費用です

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
水漏れマニア
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1980/10/10
職業:
水に関わる仕事
趣味:
水漏れ調査
自己紹介:
職業柄、ついつい普段の生活から水漏れに関することについて考えてしまうことが多かったりします。あるいみマニアに近いかもしれません。こんな変わり者自分ですが、どうかなかよくして下さい。
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- 水漏れについて --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]