忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校の研修旅行でイタリアに滞在しました。僕は初めての海外でした。しかし泊まったホテルのバスルームに便器でも浴槽でもない蛇口の付いたセラミックス製の容器がありました。大きさは便器と同じぐらいで、完全に固定されていました。一体何なのでしょうか?赤ちゃん用のお風呂でしょうか?ボーイさんに聞こうと思ったのですが、僕は英語が話せてもイタリア語が話せないので聞くことが出来ませんでした。

ビデです。男性女性共用です。蛇口に向かって座り、性器を洗います。私も初めてのときは洗濯する場所だと思っていました。人によっては足を洗う場合もあります。

浄水器を買う予定です。ブリタのようなポット型と、トレビーノのような蛇口取り付け型、どちらがいいでしょうか?飲料用として使う頻度は、お米を炊く、ハトムギ茶を煮出すときに使う程度です。使用経験のある方、アドバイスをお願いします。

浄水器を買う予定です。ブリタのようなポット型と、トレビーノのような蛇口取り付け型、どちらがいいでしょうか?飲料用として使う頻度は、お米を炊く、ハトムギ茶を煮出すときに使う程度です。使用経験のある方、アドバイスをお願いします。

水道の配管があたらしい場合はどちらでも良いでしょう。物件が古い場(我が家)は蛇口+ポット式になっています。水道水にさびが混じっていますので1人暮らしであれば ポット式が便利なのでは?

ブリタをひとり暮らしの時から5年くらい愛用しております。蛇口取り付け型と大きさを比較すれば一目瞭然、フィルターが大きい分、ブリタのほうが美味しいと思いますよ。ごはん、お味噌汁は勿論のこと、すべてのお料理と飲み物はブリタのお水のみ。ペットボトル買ってくるよりコストもかからず、重いもの運ぶ手間もいらずらくちんです。

よく、外国の水道水を飲むと下痢をするといいますが、本当なのでしょうか?インドや中国やアフリカ諸国なら考えられますが、欧米の先進諸国はどうなんでしょうか?私は、以前ヨーロッパを旅行した時、ホテルの洗面所で歯を磨く際に、少しだけ水を飲みましたが、どうにもなりませんでした。

日本では殺菌のため家庭の蛇口まで残留するように大量の塩素を入れていますが、外国ではそこまで大量には入れていないというのが1つあります。(入れすぎも問題があるので)もう1つは、欧州ではいわゆる石灰分の多い硬水であるため、軟水ばかり飲んでいる日本人には、不慣れであるというのがあります。なんで欧米では不衛生というより慣れていないからという原因ではないでしょうか。

東京の世田谷なんかにも畑多いのを見るんですけど、周りに河川らしきものを見ない所もあります。中には水道の蛇口みたいなのがついてる所があってそこは井戸水かなんか出すんでしょうけど、まったくなにも無いところは雨水だよりですかね?軽トラックで水積んでいくのかな~?いつも畑みながら不思議です。

水道の通ってる土地なら、スプリンクラーや水道の蛇口はあるでしょう。あと、近くでよく見ると、小さな用水路が通っていたりするでしょう。道路などが出来て見えなくなっている場合でも、舗装道路の地下に暗渠(用水路のトンネルやパイプ)で水が通ってたりします。水道のない江戸時代などでも、多摩川周辺では用水をいろいろ作ったりして(玉川上水やニケ領用水など大きいものも)、昔の人は苦労をしていたのだと思います。

拍手[0回]

PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
水漏れマニア
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1980/10/10
職業:
水に関わる仕事
趣味:
水漏れ調査
自己紹介:
職業柄、ついつい普段の生活から水漏れに関することについて考えてしまうことが多かったりします。あるいみマニアに近いかもしれません。こんな変わり者自分ですが、どうかなかよくして下さい。
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- 水漏れについて --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]